バフ研磨で使う白棒とは

2024年12月27日更新

白棒(しろぼう)は、白色の酸化アルミニウムを油脂で固めたスティック形状の研磨製品です。アルミナといっても、白棒に使われるものはごくごく粒度の細かいものになり、あくまでバフ研磨や仕上げ研磨に使うことを想定したものです。白棒のあとには、光沢をだすために青棒を使うのが一般的です。

青棒に比べると、白棒は対象を磨く力があるため、表面ではわずかではありますが、削り取る作用が働いていますが、傷をとるようなことはできませんし、この白棒を使うに至るまでの研磨工程でしっかり研磨が完了していないと、十分な仕上げは期待できません。

使い方は他のバフ研磨と同様で、バフ盤(布)にこすり付けてから、ワークを磨いていくことになります。ある程度の熱を持たせて引き伸ばして塗りこむようにしていきます。この段階の研磨では削ることではなく、磨いていくことが目的のため、熱による塑性流動も、加工対象の表面では起きていると推察されます。

仕上がったあとに表面に細かい傷が出てきてしまった場合は、白棒をいくらかけなおしても、また次行程の仕上げ研磨では除去できませんので、傷の深さに応じて、必要な粒度までさかのぼって作業する必要があります。

研磨の難しさのひとつには、この仕上げ段階にいかないとそれ以前にできた傷がよく見えてこない、という点にあります。

研磨と研磨材の種類の記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「バフ研磨で使う白棒とは」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集