コンクリート床の研磨について
工場や倉庫、店舗、ガレージなどのコンクリート床の劣化に対し、コンクリート床そのものを研磨して保全をするという考え方があります。塗り床にしてもコンクリートの床自体に手を加えないと、塗り床の部分的な補修作業に追い掛け回されるため、これらを解決するために床研磨が工法として採用されることがあります。シックハウスなどの問題で溶剤系が使えない場合、床材の敷設が難しいですが、あえてコンクリート床を研磨したままの状態にしておくことも可能です。
コンクリート床の研磨では、表面を完全に平坦にし、粗骨材を研ぎ出します。粗骨材が表れたコンクリート表面は硬度も高く、珪酸ソーダの塗布には最適で、これらを用いるとコンクリートの気孔を通して30ミリ程度の深さまで浸透し、最大で10倍程度の強度向上が得られます。工場や倉庫などでは都合がよいですが、一般の住居やガレージ、店舗などでもこうしたコンクリート床をそのまま活用するケースも増えてきています。
脆弱なコンクリート床の表層面(レイタンス)を取り除き、骨材の露出した表面にする事により、既存のコンクリート床でも、より強靭、平坦な床にするためにコンクリート床研磨が実施されます。コンクリートであっても、適切な工具と機械があれば、文字通り「鏡面研磨」が可能です。
またこの研磨は鏡面に仕上げることのほか、下地処理作業の一工程として行われることもあります。表面に凸凹や不陸がある状態では、床材や仕上げ塗装を行うにも差しさわりがあるため、これらを取り除くための研磨となります。
塗床の塗り替え作業や表面化粧材を施す場合、古いものを完全に取り除く作業が重要となりますが、このときに防塵薄膜やエポキシ系の厚塗膜など、様々な種類の樹脂系の被覆床材を取り除く必要があります。
新しいカバリング材を敷設する前に平面施工を行うと、塗料の経費を節約したり、凹凸や不陸のない丈夫な塗り床を作ることが出来るため、コンクリートの研磨が実施されることもあります。
通常は床研磨機と呼ばれる専用機に、ダイヤモンド工具を取り付けて床の表面を削っていきますので、凹凸の除去以外にも、打設直後の雨打たれ コテむら、レイタンス除去、レベル修正、油泥除去、カーペット接着剤除去などをまとめて行うことができるとされます。
カーペット用接着剤の除去は下地処理や床工事の中では厄介な作業の一つですが、床研磨でコンクリート床を平坦にしておくことで、新たに表層スクリードを敷設せずに、新しいカーペットを敷くことができるというメリットがあります。
コンクリート床の研磨としては、表層レベル敷設材除去を目的とするものもあります。スクリードの除去は厳しい作業で、従来工法ではスカリファイヤー(表面剥離)機やハチェット機が使用するのが一般的です。この方法では基礎コンクリート面も削るため、新たにスクリードを敷設する必要があります。
研磨と研磨材の種類の記事一覧
- 研磨の意味
- 研磨の原理
- 研磨の手順
- 研磨の種類
- 研磨材の構成
- 研磨材の種類
- 研磨材の硬度
- 研磨材の規格
- 研磨材の粒度
- 石材研磨
- 大理石の研磨
- 御影石の研磨
- 人造石の研磨
- コンクリートの研磨
- テラゾーの研磨
- 金属研磨
- ステンレス研磨
- 炭素鋼の研磨
- アルミ研磨
- チタン研磨
- マグネシウム研磨
- 銅の研磨
- 樹脂研磨
- FRP研磨
- アルミナ研磨
- ジルコニア研磨
- サファイア研磨
- 水晶研磨
- ガラス研磨
- 石英ガラス研磨
- 石英研磨
- プラスチックの研磨
- アクリル研磨
- タングステン研磨
- CD研磨
- DVD研磨
- 床研磨
- レンズ研磨
- ドリル研磨
- バイト研磨
- ベアリング研磨
- 金型研磨
- 歯研磨
- ポート研磨
- ヘッドライト研磨
- 宝石の研磨
- 鏡研磨
- 漆器研磨
- 刃物研磨
- エッジ研磨
- コンクリート床の研磨
- 大理石床の手入れ
- 日本刀の研磨
- 包丁の研磨
- スケートの研磨
- サファイア基板研磨
- 液晶ガラス研磨
- ホイール研磨
- シリコン研磨
- 電動ドリル研磨
- ネジ研磨
- テープ研磨
- バネの研磨
- 板ガラスの研磨
- ラップ研磨
- 電解研磨
- 化学研磨
- バフ研磨
- 円筒研磨
- 平面研磨
- 内面研磨
- 内径研磨
- 両頭研磨
- 鏡面研磨
- CMP研磨
- 成形研磨
- 磁気研磨
- ロール研磨
- ベルト研磨
- ロータリー研磨
- ディスク研磨
- ハンドポリッシャー
- サンダーによる研磨
- グラインダーによる研磨
- バレル研磨
- センターレス研磨
- 流体研磨
- 磁性研磨
- ホーニングと超仕上げの違いは
- サンドブラストによる研磨とは
- 研磨の凝着とは
- 研磨におけるピットやピンホールを見つけたら
- ゴム砥石を使った研磨
- ゴルフクラブの研磨
- 脆性材料の研磨で気をつけるべきこと
- 研磨で使うダイヤモンド
- 研削における残留応力の違い
- ガーネットによる研磨
- 圧力は研磨にどう影響するか
- ウェハの研磨はどういう仕組みか
- 研磨すると温度はどれくらいまで上がるのか
- 研磨における番号にはどんな意味があるか
- 研磨で使う青棒とは
- 研磨で用いる赤棒とは
- バフ研磨で使う白棒とは
- ゼオライトによる研磨とは
- 研磨のうねりはどうやってとるか
- ゴム砥石の用途には
- 研磨の技能検定にはどのようなものがありますか
- アルミサッシの研磨はできるか
- 鍋の研磨
- 本の研磨方法について
- 研磨と研摩の違いはあるか
- 天然大理石と人工大理石、人造大理石の違い
- 青棒、白棒、赤棒の違い
- 小石の研磨はどうやっているのか
- 鋳物に適した砥石は何ですか
- 砥石の面直しのタイミングと道具
- 研磨加工リンク
- 研磨材メーカーのリンク
- 研磨機メーカーのリンク
- 天然砥石の販売サイト
スポンサーリンク