テラゾーの研磨

2024年12月27日更新

テラゾーとは人造石の一種で、「Terrazzo」(テラッツォ)をローマ字読みにしたものです。コンクリートに用いるような粗骨材、大理石の破片などの天然石材(種石と呼ばれます)をボンドで固着したタイプの素材で、キッチンから床材など様々な建材に使われています。コンクリートのように現地で混ぜられることもあります。こうしたものは現場テラゾーとも呼ばれます。テラゾーには固着材の種類から、エポキシ樹脂系のものと、セメント系の2系統が主流となっており、それぞれ異なる特性を持つため、用途によって使い分けられています。

今日、建材として使われる石材には天然石材以外にこうした人造石がありますが、製品によっては天然石の見分けが付きにくい精巧なものもあります。元々はイタリアのベネツィアで発明されたもので、粗骨材を固めるためのボンドによってレジン、セメントの2系統があります。

レジンテラゾー
天然石のチップを樹脂で固めたもの。樹脂にはアクリル、エポキシ、ポリエステル等が使われます。使われている石材のチップが大きく、チップとして使われる石材には、御影石、大理石、サンドストーン(砂岩)、ライムストーン、安山岩、凝灰岩などがあります。
セメントテラゾー
細かく砕いた天然石のチップをカラーセメントで固めたもので、レジンよりも硬く仕上がります。セメントを用いているため、ガラス質の結晶によって結合されており、コンクリートに近い材質になっています。

テラゾーは天然石材を用いた独特なデザインを持つため、内装材としてよく使われますが、現場テラゾーに代表されるように、施工現場にあわせた形状がその場で作ることができるという利点もあります。

「テラゾー」に関連するサイトやリソース

現場テラゾー仕上げについて
現場テラゾー仕上げのテクスチュアについて特長や施工方法、種石の種類について詳解されています。日本左官業組合連合会のサイト。
コンプレスド テラゾー(高圧プレスのセメントテラゾー)
建材を扱うABC商会の製品紹介コーナー。600トンの高圧プレスによるセメントテラゾー製品が紹介されています。
National Terrazzo & Mosaic Association
テキサスにあるテラゾーの業界団体。代表的なテラゾーの種類や施工方法、工法についての解説があります。

研磨と研磨材の種類の記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「テラゾーの研磨」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集