ポート研磨について

2024年12月27日更新

ポート研磨とは、エンジンの吸気ポートの内側を研磨することで、空気が流入する際に抵抗となる障害物、たとえば段差や凹凸をなくし、エンジンの吸気量を増加させ、結果としてエンジンの出力を限界まで高めていく際に行われる研磨のひとつです。モータースポーツや車好き以外には、ほとんどポート研磨の存在も知られていないかと思いますが、エンジンのタイプによっては効果が目に見えて違ってきます。

研磨するエンジンの具体的な場所としては、シリンダーヘッドの吸気ポートと排気ポートとなります。この流量によってエンジンの燃焼効率や体積効率も変わるため、スピードやパワーを競うモータースポーツではメンテが必須の部分でもあります。

エンジンが製造された状態はポートの内部に段差が存在し、表面も原則的には鏡面のように磨かれてはいません。鋳造によって作られており、普通は梨地肌で凹凸があります。また、しばらく使っているうちに内側にカーボンなどが付着して、ちょうど水道管の内側に汚れがこびりついたような状態になっていきます。

ポート研磨では、使っているうちについてしまったこの汚れを落とすのと、エンジンの燃焼効率をさらに高めたいという場合は、新造時にも存在していた不要な段差そのものを削り込んでしまうという方法と、汚れを除去後にポート内部を鏡面研磨して吸気性能、排気性能を極限まで高めるということが行われます。< /p>

ただ、鏡面研磨の是非については様々な議論がなされており、競技目的以外は、若干粗めに仕上げたほうが吸入する空気が層流とならず、乱流となって燃料の霧化をすすめるため、燃焼効率が高まるとされます。

シリンダーヘッドの材質は、アルミ合金であり、通常アルミダイカストによる鋳物が使われています。したがって、研磨をする場合はこの材質であることを加味して行う必要があります。アルミニウム全般には、C砥粒(炭化ケイ素系)が相性がよいですが、ダイヤモンド系やフラップホイール、フラップバフ、軸付砥石などのタイプもよく使われます。アルミそのものはやわらかい素材であるため、付着物などを除去した後の削りすぎには注意を要します。

「ポート研磨」に関連するサイトやリソース

吸気ポート研磨
吸気ポートを鏡面仕上げするまでの工程を写真つきで紹介。
ポート研磨に使った工具
ポート研磨に使った工具が紹介されている。

研磨と研磨材の種類の記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「ポート研磨について」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集