ゴム砥石を使った研磨

2024年12月27日更新

ゴム砥石は、ボンドの部分にゴム材料を用いた砥石で軸ものと呼ばれる軸付砥石やホイールでよく見られます。ボンドとは砥石の三要素のひとつで、研磨材となる砥粒を固着しておく砥石の本体とも言える部分です。

このボンドを変えるだけで、他のスペックがすべて同じでも、使用感や研磨の結果はかなり変わります。

主要なボンドとしては、メタル、レジン、ビトがあり、なかでも弾性に優れたボンドとしてはレジンが挙げられます。ゴムはこのレジンよりもさらに弾性が高いタイプとなります。使い方にもよりますが、一般に寿命は他のボンドに比して短い傾向がありますが、目詰まりがしにくい(自生作用が高い)、弾性が高いため、あたりがソフトになり面精度が均一に、きれいになりやすいといった特徴を持ちます。

こうした性能から、削り代を稼ぐ必要のある研磨や粗工程にはあまり向きませんが、仕上げやそれに近い工程では重宝するタイプの砥石です。レジンで代用されてしまうこともありますが、用途によってはゴム砥石でないと使いにくいというようなものもあります。ただし、気孔がありませんので、熱を逃がすことは苦手で、適切なクーラントを使う必要があります。

ゴム砥石をまったく使ったことがない場合は、その最高回転数が他のボンドよりも低いことに驚くかもしれません。これはゴムが大きく変形するため、安全を見たものになっています。また熱のほか、急な負荷、切り込みの影響も受けやすいという点も注意が必要です。

形状が変形しやすいということは、工具や機械のフレの影響が、他の砥石よりも大きいということでもあるので、精度ものの加工時には特に気を配る必要があります。

研磨と研磨材の種類の記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「ゴム砥石を使った研磨」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集